
青山りょうです。 SPEEDチャンネルではいろいろな番組に出演中です!ある時にはキャスター、ある時にはインタビュアー、またある時にはアシスタントとして、みなさまに競輪の魅力をお伝えするべく日々全国の競輪場を飛び回っています!
これからもよろしくお願いいたします!
1人目の注目選手は静岡112期の鈴木美教選手です。
今年の7月にデビューしてから既に4回優勝している鈴木選手。新人とは思えない力強いレースを見せてくれています。
デビューしてまだ半年も経っていないというのにすごいご活躍ですね!
「競輪学校のときと全然違うので最初はすごく戸惑いました。思ったよりは順調かなと思います」
今年はどんな年でした?
「いろんなことがありました。学校を卒業できてひと安心しましたし、デビューしてからも先輩方に揉まれながらなんとかやってきました。すごく濃い1年だったように思います」
ずっとバスケをやられてたんですよね?
「そうです。小2~大学の途中までやってました」
そこからなぜ競輪の道に進んだのでしょう?
「家が競輪学校から近かったんですけど競輪のことほとんど知りませんでした。ちょうど大学でバスケもやめて何もやってない中途半端なときに両親に競輪を勧められて興味をもちました。スポーツが好きだったのでもう1回熱くなってみようかなという思いでやることに決めました」
自転車に乗り出して苦労しました?
「適正で一次に受かってからパワーマックスとか乗り出したんですけど最初はほんと全然ダメでした」
朝練とかたくさんされたんですか?
「そうですね。ずっと練習してました。負けず嫌いなんです。バスケのときもそうだったけど、自分より上手い人はいっぱいいるとわかっているから負けないために人一倍努力するんです」
来年はどんな年にしたいですか?
「来年のグランプリは静岡なので出られるように今から意識してしっかり走りたいです」
今回、千葉競輪場は500走路での本場開催が最後となりますね。
「千葉はデビュー戦で優勝した思い出があります。印象のいいバンクでもう一度優勝できるよう頑張ります」
見据えているものは既に来年のガールズグランプリ。新しいスターが誕生する瞬間を見られる日が今から待ち遠しいです。ガンバレ鈴木選手!!
千葉・102期 篠崎新純選手
2人目の注目選手は千葉102期の篠崎新純選手です。
ガールズケイリンの1期生として2012年にデビューして以来、ずっと第一線で活躍している篠崎選手。30代になっても衰えることを知りません。
今年はどんな年でした?
「いろいろな変化に気づくことができました。自分の成長を感じられた年だったと思います」
昨年と比べて調子上向きだったのでは?
「そうですね。試行錯誤してやっと見つけた練習の成果がやっとでてくれたかなって感じです」
そこにたどり着くまでにアドバイスをもらった人はいますか?
師匠の山賀さんやいろんな方にたくさんのことを教えてもらいました。それこそS級のトップ選手の方からもアドバイスをいただいたりもしたんですけど、それをどう自分のものにするかが難しいです。人それぞれ違うのでそこから取捨選択をして自分なりの答えを出さなくてはいけないですから」
やっとしっくりくるものに出会えたということですね?
「自分に合うものを選ぶ難しさがずっとありました。1年続けた練習をしっくりこないからといって途中でやめていいものか。新しい練習へと切り替える勇気。すべて効果が出るのはしばらく先なのでそこがまた簡単ではないです。ここ最近はやっとこれかなっていうものを見つけられたように思います」
競輪選手を目指したキッカケを教えてください!
「父がロードとか自転車が好きで何もやってなかったわたしに自転車競技を勧めてくれたのが自転車に乗り始めたキッカケです。そこから自転車競技をずっと続けて実業団のクラブチームに入りました。そこでガールズケイリンが始まる前段階のエキシビションレースに出てみないか…などJKAから色々と声をかけてもらってそのまま競輪界へ流れに乗って飛び込んだ感じです」
後輩もだいぶ増えましたね?
「みんな強いです。代謝が始まって今は戦国時代。ただやっていればいいってことでありません。しっかり考えてやらないと残っていけない、そんな状況です」
今回で、500走路での千葉競輪本場開催が最後となります。気持ちを聞かせてください。
「素直に寂しいです。地元なので最後、優勝で締めたいです」
ガールズケイリン1期生として基礎を作ってきた篠崎選手。これからも偉大な先輩として強い走りを見せ続けてほしいです。ガンバレ篠崎選手!!