
青山りょうです。 SPEEDチャンネルではいろいろな番組に出演中です!ある時にはキャスター、ある時にはインタビュアー、またある時にはアシスタントとして、みなさまに競輪の魅力をお伝えするべく日々全国の競輪場を飛び回っています!
これからもよろしくお願いいたします!
愛知・96期 深谷知広選手
1人目の注目選手は、愛知96期深谷知広選手です。
昨年になりますが伊東記念優勝おめでとうございます。
「ありがとうございます。調子が良かったんで勝てて良かったです」
2015年を振り返るとどんな年でしたか?
「不甲斐ない1年だったと思います」
外から見るグランプリはどう感じました?
「浅井さんの応援で京王閣に行っていたんですけど、すごい歓声でした。走りたいという気持ちと…いろんな気持ちがありました」
伊東記念から約1カ月空きましたが?
「バンク入ったり、奈良とかいろんな県でも練習させてもらって、しっかりといい練習ができました」
明日は2016年の一走目となりますが?
「年明けから二場所トークショーで競輪場に行ってるので、今年初みたいな感じはないですが、しっかり気を引き締めていい走りができるように頑張ります」
競輪選手を目指したキッカケは?
「両親が自転車と競輪が好きなので、物心ついた頃から競輪選手になりたいと思っていました。小さい頃は吉岡さんを見に競輪場へ連れて行ってもらってたんですよ」
今までで一番印象に残っているレースは?
「金子さんが優勝した寛仁親王牌です。自分が優勝したときより嬉しかったです」
2016年はどんな年にしたいですか?
「しっかり結果を残したいです。G1の決勝で勝ちたいです」
普段から無口な方だと言う深谷選手。口数は多くないけれど、丁寧に質問に答えてくださいました。
深谷選手の完全復活を心待ちにしているファンはたくさんいると思います。昨年末の伊東記念のいい流れのまま大宮記念も制して弾みをつけて欲しいです。
初日10Rは深谷選手に注目です!!
茨城・107期 鈴木竜士選手
2人目の注目選手は、茨城107期鈴木竜士選手です。
鈴木選手は昨年の7月にデビュー。わずか半年でS級まで駆け上がってきました。
ここまでS級4場所走ってみてどうでしょう?
「すごく楽しいです。まだまだな部分もたくさんありますが、自分の走りは出来ていると思います」
記念を走るのは2回目ですが?
「緊張はしていません。いつも通り力を出し切るレースをしたいです」
2016年の目標は?
「ルーキーチャンピオンレースに出られるのでラインから優勝者を出したいです。それから、来年の全日本選抜競輪が地元の取手で開催なのでそこで走ることです」
練習は誰とやっていますか?
「吉田拓也君とか茨城の若手でやっています」
茨城は強い若手が多いですね。
「いい刺激になっています」
競輪選手を目指したキッカケは?
「高校3年生までバスケをやっていたんですけど、部活が終わったあとに何しようって考えて稼げそうな競輪選手を目指すことにしました」
ママチャリは早かったですか?
「普通でした!(笑) バスケで疲れて帰ってるとき坂道は自転車から降りて押して登ってました。友達からもまさかお前がって言われます」
鈴木選手が考えるご自身の強みって何ですか?
「気持ちですかね?!もっと強い選手は周りにたくさんいますから。絶対負けないっていう気持ちはあります」
レースで心がけていることは?
「淡白なレースはしたくないんです。1回仕掛けて終わりみたいなのはイヤです。最後まであきらめないレースをしたいと思います」
若手の注目株の鈴木選手。大宮競輪場でパワー溢れるレースをしてアピールしてほしいと思います!
初日9Rは鈴木選手に注目です!!
次回は1月26日向日町競輪場よりお届けします。お楽しみに!!