
青山りょうです。 SPEEDチャンネルではいろいろな番組に出演中です!ある時にはキャスター、ある時にはインタビュアー、またある時にはアシスタントとして、みなさまに競輪の魅力をお伝えするべく日々全国の競輪場を飛び回っています!
これからもよろしくお願いいたします!
1人目の注目選手は大阪100期の神田紘輔選手です。
トライアスロンで鍛えた高い身体能力を生かして戦う神田選手。昨年7月から2度目のS級に挑戦しています。
トライアスロンはいつ頃からはじめたのですか?
「小学校で水泳、中学高校で陸上をやり、大学からトライアスロンを始めました」
水泳、マラソン、自転車とある中で競輪選手という道を選んだのはなぜでしょう?
「就職活動のときほんとは企業に内定が決まっていたんです。卒業するまでの間にもう一度トライアスロンをやろうと始めたとき、整骨院で競輪選手に出会い一度練習に来てみないかと誘われました」
行ってみたんですか?
「興味が湧いたので行きました。実際やってみたらこれなら合格できると言われ、身体を動かすのが好きだし競輪選手になろうと思いました」
すごく大きな人生の選択でしたね。
「そうですね。大変だけど今が楽しいので後悔はしていないです」
トライアスロンの経験が競輪に生かされていると感じることはありますか?
「地脚ですかね。距離を踏めることだと思います。心肺機能なら負けないと思うのですが、スピードが足りないのが課題です」
昨年7月から2度目のS級挑戦ですね。
「1回目は全てが緊張でした。今は前よりも落ち着いていますが、少し焦っているところがあります。古性くんとかどんどん強くなっていますしね」
練習はどなたと?
「前まで奈良の練習グループでやらせていただいてたんですけど、最近は新しいメニューを組んだりしているので1人でやることが多いです」
今回の目標は?
「準決勝まで行きたいです」
奈良競輪場は?
「前々ならチャンスがあるので嫌いじゃないです」
将来はどんな選手になりたいですか?
「稲川さんみたいになりたいです」
レーススタイルですか?
「レースも人柄もです。近畿の絆をすごく大事にしていてカッコイイんです」
神田選手もいつか近畿を代表する選手になってほしいと思います。まずは初日をクリアして目標の準決勝進出ですね。神田選手に注目です!!
千葉・100期 原岡泰志郎選手
2人目の注目選手は、千葉100期の原岡泰志郎選手です。
183センチの長身を生かして自在に立ち回るレースが持ち味の原岡選手。今年から初のS級に挑戦中です。
1月からS級を走っていかがですか?
「思った以上にやれていると思います。ただ、展開が早いのに慣れてないので修正していきたいです」
初の記念競輪ですが?
「めちゃくちゃ緊張しててお腹痛いです(笑)発走機についたらこれがいい緊張に変わってくれるはずです」
今回の目標は?
「1日でもいいから絶対に主導権とる競走がしたいです。最近先行できてないので気合いを入れて頑張ります」
自分のここを見て欲しいってところはありますか?
「1着を取ったらゴール後に大声を上げて喜ぶので見て欲しいです」
なぜ競輪選手を目指したんですか?
「中学のときに自転車通学で周りの友達より自転車が速かったんです。それでもっと自転車に乗りたいと思って自転車部のある高校を受けました」
一緒に自転車で競走していた中学の同級生は何て?
「すごいなってみんな喜んでくれました」
将来はどんな選手に?
「広島の松浦さんみたいなレースがしたいと思っています」
原岡選手にとって初の記念となる今回、奈良競輪場に大きな雄叫びを響き渡らせてほしいと思います。
原岡選手に注目です!!
次回は2月23日京王閣競輪場よりお届けします。お楽しみに!!