
青山りょうです。 SPEEDチャンネルではいろいろな番組に出演中です!ある時にはキャスター、ある時にはインタビュアー、またある時にはアシスタントとして、みなさまに競輪の魅力をお伝えするべく日々全国の競輪場を飛び回っています!
これからもよろしくお願いいたします!
青森・107期 新山響平選手
1人目の注目選手は青森107期の新山響平選手です。
昨年7月にデビューしてわずか半年でS級に特別昇班。今年は記念優勝、GⅠ決勝進出と大活躍の年でした。
ヤンググランプリのメンバーを見ていかがですか?
「みんな強い人ばかりです」
どんなレースをしたいですか?
「単騎ですけど緩んだところをどんな距離でも行ければと思います」
新山選手以外にも107期が3人いますが特別意識する選手はいますか?
「レースなのでみんな意識します」
今年はルーキーチャンピオンの優勝もありました。単発レースは得意ですか?
「そういうことはあんまり考えないです」
立川バンクを走ったことは?
「初めてです」
冬季移動は?
「今はグループみんなで冬季移動して競輪学校で練習しています」
今年はどんな1年でした?
「充実していました。格上の選手たちと同じ舞台で走れたことがすごくいい経験になったと思います。次は一緒に走るだけでなく、まともに戦えるようになりたいです」
今年1番印象に残ってるレースはありますか?
「特別っていうのはないです。全部残ってます。函館記念で優勝できたのは嬉しかったですね」
競輪選手を目指したキッカケは?
「中学まで野球をやっていて、進路を考えたときに野球はプロになれるのはひと握りだけ。スポーツで稼ぎたいと思っていたので競輪選手という道を選びました。兄貴が選手になった影響もありました」
高校で自転車競技を始めてからここまでかなり順調な道のりに見えますが挫折を感じたことってありますか?
「挫折ってほどではないですがいろいろありますよ。9月は成績が悪かったので悩んだ時期もありました」
先日の佐世保記念もかなり強かったと思うのですが乗ってる感覚はいかがでした?
「よかった頃に比べると負け方がダメです。勝ち方も内容的にはまだまだ。内容が伴わないと先がないと思うので」
目標としている選手はいますか?
「師匠の坂本勉さんです」
では、現役の選手でこの人の走り好きだなって人はいますか?
「(しばらく考えた後)大塚健一郎さんですね。先行とか追い込みとか関係なく、気持ちが入ったレースが多いじゃないですか。熱い男って感じがかっこいいです」
来年の目標は?
「記念優勝とG1優勝です」
23歳とは思えない落ち着いた話し方で丁寧に答えてくれました。全員単騎のヤンググランプリ、新山選手がどんな走りを見せてくれるのか今から楽しみですね。最高の形で今年を締めくくってほしいと思います!ガンバレ新山選手!!
岡山・107期 取鳥雄吾選手
2人目の注目選手は、今年7月以来2度目の登場となる岡山107期の取鳥雄吾選手です。
前回取材させていただいた日からさらに力をつけた印象の取鳥選手。先行に磨きをかけ、念願だったヤンググランプリの切符を手にしました。
7月の取材のあと、すぐに弥彦記念で準決勝まで勝ち上がりましたね?
「ツイていました。岩津さんが後ろについてくれたのが大きかったです」
今回、レースは違いますが岩津選手がいるのは心強いのでは?
「岩津さんがいるのはかなり大きいです。いつもすごく良くしてもらっています。アドバイスをもらってしっかり走りたいです」
ヤンググランプリのメンバーを見ていかがですか?
「みんな強すぎます。自分は格下になるので1回は動きたいなって思ってます」
どんな走りをしたいですか?
「これっていうのは決めてないです。チャンスは絶対1回は来ると思うので、そこで反応できるかどうかは自分の実力次第。1年やってきたことをここで出し切りたいです」
単発レースは得意ですか?
「嫌いじゃないです」
立川バンクは?
「初めて走ります」
緊張しますか?
「挑戦者の僕が緊張しちゃダメでしょう。もっと緊張する立場にある選手はいると思いますから」
前回、目標はお父さま(取鳥敬一選手)を超えることと言っていましたが、近づけましたかね?
「まだまだ遠いですね」
ここに来る前にお父さまから何か言われました?
「ガンバレの一言でした。ただ、昨日家に帰ったら家族みんないて、家族5人で円陣を組みました(笑)応援してくれている家族のためにもいいレースしないとですね」
来年の目標は?
「記念の決勝を走ることです。父に近づけるよう頑張ります」
前回の取材から半年近く経ちますがご自身で変わったと思うところはありますか?
「特にないです。今も検車場で遠目から村上選手を見つめたりしてますし(笑)そういう部分で自分は自分だから変わらなくていいかなって思ってます」
練習やレースではどうでしょう?
「逃げさせてもらえなくなったときのことも想定して今から練習しています」
屈託のない笑顔が魅力の取鳥選手。日々、着々と進化を遂げる取鳥選手はこの大舞台でどんな力を発揮するのか。チャンスをモノにして栄光を手にしてほしいです。ガンバレ取鳥選手!!
今年も1年ありがとうございました。次回は来年の1月13日大宮記念からお届けします。皆さんどうぞ良いお年をお迎えください。